運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

放置違反金の金額は、車両の種類や違反行為の種別により異なりますが、普通自動車駐車違反、失礼しました、普通自動車駐車禁止場所における放置駐車違反の場合、放置違反金は一万五千円となります。そのため、今申し上げました不納欠損に係る違反普通自動車駐車禁止場所における放置駐車違反であったとして計算をいたしますと、平成三十年度中四千六百七十七万円、令和元年度中四千百四万円となります。

高木勇人

2007-05-11 第166回国会 衆議院 法務委員会 第15号

これは、弁明と申しますのは、確認標章を取りつけた後で、放置違反金納付命令を行うわけでございますが、それに先立って、弁明の申し立ての文書を送ってもらうということになりますが、一つには、放置駐車違反に係る何らかの事実誤認によりまして放置違反自体が成立しない場合でございまして、これは例えば駐車禁止除外車両であったということで、駐車できるということであります。そういうものがございます。  

矢代隆義

2007-03-20 第166回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府参考人矢代隆義君) 車の使用者責任でございますが、車両使用者車両運行を支配する者をいいますので、盗難ですとか又は横領されたような車両については、これが放置駐車違反に問われた場合でありましても、運行支配が破られておりますので、使用者としての責任追及は問われないと、これが原則でございます。  

矢代隆義

2007-03-20 第166回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府参考人矢代隆義君) レンタカーの問題でございますが、この放置駐車違反については運転者本人への責任追及原則でございまして、放置駐車違反車両運転者と称する者が警察署等に出頭して違反を自認しまして、その者が違反行為をした運転者であると認められるときには、この者を駐車違反で検挙することとしておるところでございます。  

矢代隆義

2006-05-12 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そもそも、この違反金制度でございますが、実は、これまでの制度では、放置駐車違反を行った運転者責任追及が十分に行われない場合があるわけであります。先生おっしゃられましたように出頭しないとか、あるいは出頭しても違反事実を否認するといった者が近年実はふえてございます。約三割近くがそういう者がおりまして、いわゆる逃げ得が非常にふえておるということで不公平が生じておる。  

影山幹雄

2006-05-12 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

基本的に、取り締まられるのは車両をすぐ動かすことのできない状況に放置する放置駐車違反であって、車をすぐ動かせる状態である継続駐車の場合にはこの駐車違反取り締まり対象ではないということだけ、法律の放置駐車継続駐車の違いについて最後ちょっと御答弁いただいて、この問題を終わらせていただきたいと思います。

川内博史

2004-06-02 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

人見政府参考人 車両を盗難された者、この者につきましては、その盗まれた車について放置駐車違反が行われた時点では、車両運行を管理することはできない状態となっておりますので、新制度において放置違反金納付命令対象となる使用者ではなくなっていたもの、こう考えております。  したがって、車両を盗難された者に対しては納付命令は行わないというふうに考えております。

人見信男

2004-04-08 第159回国会 参議院 内閣委員会 第9号

国務大臣小野清子君) 民間委託をするのであれば、放置駐車違反を行った運転者に対する罰則は廃止をして先生は非犯罪化すべきであるとの御指摘が今の御質問ではないかと思いますけれども、現在、放置駐車違反を行った原因行為者であります運転者に対しましては刑事責任を追及しているところでございます。  

小野清子

2004-02-12 第159回国会 衆議院 予算委員会 第8号

この提言を踏まえまして、警察庁におきましては、法制的な問題点などをさらに検討を重ね、昨年十二月には、放置駐車違反の事実を確認する業務を一定の要件を満たす法人に委託することができるようにするということ、それから受託法人役職員については秘密保持義務を課すること、それからみなし公務員規定を設けること、こうしたことを内容といたします道路交通法改正試案を発表いたしまして、国民の皆様に問うたところでございます

小野清子

1991-04-12 第120回国会 衆議院 建設委員会 第8号

また、放置駐車違反下命容認禁止規定を適用しまして背後の使用者等に対する取り締まりを実施しまして、現在までのところ十九法人二十四名を検挙しておりまして、放置行為下命容認を理由として三業者六台について自動車使用制限を実施しておるところでございます。  なお、改正保管場所法につきましては、本年七月一日の施行に向けて現在準備中でございます。  以上でございます。

人見信男

1991-02-20 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

吹田国務大臣 ただいまの柳沢先生の御質問でありますが、道路交通法施行状況ということでありますけれども、これにつきましては警察庁の方も積極的な広報活動というようなものを進めておりますし、悪質な放置駐車違反というようなものにつきましても非常に厳しく取り締まりを一月から開始しておるわけであります。  ちょっと例を申しますと、一月中に駐車違反取り締まり件数というものは約十七万二千件に上っております。

吹田愰

  • 1